2009年05月17日
5/3~5あひるBツアー2009@南東北
いつもであればGWはみなかみで過ごすのが習慣の我が家ですが
今年は趣向を変えて、川下りで日ごろ親交を深めている方々と
南東北&北関東DRツアーを計画しました。
っと言っても初日の男鹿川以外は行き当たりばっ旅なんですけどね。。
5/2夜半に出発し那須塩原より箒川沿いに遡上し現地入りしようとしておりましたが
仕事明けだったのと既に宇都宮IC以北で10km程の渋滞が始まっていたので
都賀PAで仮眠zzzz...
5/3 ツアー1日目
「男鹿川」
結局、翌朝になっても渋滞は徐々に増えているようなので宇都宮ICで降りて、
鬼怒川を遡上して龍王峡経由で本日の集合地点である栃木県は中三依温泉に到着。
続いて到着されたACTON氏、元やん氏、SACHIと「まるみ温泉」にて
朝から美味なる蕎麦を堪能しておりましたら続々と参加者到着!
本日の参加者はACTON氏、へたっぴK氏、元やん氏、NUMA氏、サスケ氏、TETSU、SACHI、我が家の
リジット4艇・ダッキー4艇、総勢8名と1匹の混成部隊であります。
回送を済ませていよいよ初・男鹿川プットイン!でございます。
若干雲が薄くかかっているものの天気も上々、お陰でみずん透明度ぐぐーんっと際立ちます。

下見の時は水深の浅さに重量ダッキーSOTAK2でのDRに不安を覚えましたが
透明度が高い故に水深が浅く見えていたのと、そこそこ流速も合ったので
それほどストレスなくDRできました。

でもやっぱり軽いタンデムか浮力の高いソロほしいかなぁ・・・
黒犬32kg+SOTAK2 28kg=60kg+自分(ちょいデブ)ですからね
途中のプチホールでみんなで遊んでみました。

SACHI エンダー!?の予感?

サスケさん サイドサーフィン!の予感??
ところどころに現れる瀬とナイスビューを楽しんで本日のDRは終了でごわす。
昼食後、日帰り組のACTON氏&へたっぴK氏と別れ湯西の道の駅で入浴後
今回の男鹿川のゴール地点でビパークでございました。

5/4 ツアー2日目
「湯西川」
昨日に引き続き「まるみ温泉」にてみんなで正しい日本の朝を食し、本日の舞台となる湯西川へ。
各自準備を整え、さっそくDR開始!
ここのなかなかの水質ですが・・・ちょいと水少ないカモ。。

本日の核心でも

コース取りをミスったのもありますがデカ船だとちっとも面白くないな・・・
それに比べてソロ艇は↓

サスケ氏:1段目の落ち込みは難なくクリアしたもののバックウォッシュに喰われて轟沈!

SACHI:一瞬、バックウォッシュに捕まった
と思いきやサクサクとクリアしちゃってます。

元やん氏:的確なライン取りで華麗にクリア!

TETSU:2段目をロールしながら落ちてます、、、その後沈脱ったか??
その後もSOTAK2で引っかかり引っかかりしながらどうにかDR終了。
正直クタビレマシタ・・・ロケーションはとても良かったんだけどね。
さてさて、そそくさと撤収しDR軍団は南会津へ移動します。
5台の川バカーは伊南村へ到着!
熱ーい赤褐色の温泉で体をほぐして、公営のキャンプ場にてビパーク。
今回は1度もテント張らず全て車中泊しかも野外料理も皆無。。
川を楽しむ事だけに集中したトリップでございます。
テキトーにマッタリ歓談し各々の寝床へzzz...夜が早い健康的な生活だなぁ~
翌朝、朝食もそこそこにサクッと舘岩川のプットインに移動。
回送を済ませたら本日のDR開始です!

水質もキレイでロケーションもGOOD!
ええ景色でんなぁーJETよ。

ところでなんでいつも片足を川に入れるんだ??チミは・・・
あっという間に伊南川に合流~なかなか水量ありますねー
以前この地に赴いた際の伊南川はとてもじゃないけどDRできるような状態でなかっただけに
ちょっとびっくり
そこかしこに点在する瀬もなかなかパワーがあります。
ビッグウェーブの予感??

NUMA氏2度目の沈脱を喫し、ちょっと休憩~
やはり良い感じのスタンディングウェーブが我々を待ち受けておりました。

我がフォースEXPを駆るSASUKE氏・・・・・って??
実は堰越えのポテの際、不思議な動きが発端で竜神様からスカウトを受けたのですが
WERNERのパドルを奉納する事でどうにかこの世にとどまる事ができました(苦笑)
って事は??

SASUKE氏は愛艇SEVYLORをその場に放置してSACHIのフォースEXPに乗り込んだ為
SOTARバウにSACHI、スターンに黒犬を乗せて下る事に。。
もろもろの重さ100kg+自分か・・・パドル1本で支えるのは少々シンドイかもと思いましたが
意外にも艇の重心バランスがよく、直進と安定に優れて逆に楽しめてしまいました。
もちろん腰は若干痛めましたけどね。。。
そしてこの日のDRも無事終了~皆様3日間お疲れ様でございました!!
撤収後、南郷の道の駅でガッツリ食べて解散とあいなりました。
ちなみに我が家はそのまま那須塩原を抜けてSASUKE宅へ・・・
名物SASUKEたこ焼きを食べまくって翌朝帰宅の途に着いたのでした。
☆あひるツアー2009GWおしまい☆
今年は趣向を変えて、川下りで日ごろ親交を深めている方々と
南東北&北関東DRツアーを計画しました。
っと言っても初日の男鹿川以外は行き当たりばっ旅なんですけどね。。
5/2夜半に出発し那須塩原より箒川沿いに遡上し現地入りしようとしておりましたが
仕事明けだったのと既に宇都宮IC以北で10km程の渋滞が始まっていたので
都賀PAで仮眠zzzz...
5/3 ツアー1日目

結局、翌朝になっても渋滞は徐々に増えているようなので宇都宮ICで降りて、
鬼怒川を遡上して龍王峡経由で本日の集合地点である栃木県は中三依温泉に到着。
続いて到着されたACTON氏、元やん氏、SACHIと「まるみ温泉」にて
朝から美味なる蕎麦を堪能しておりましたら続々と参加者到着!
本日の参加者はACTON氏、へたっぴK氏、元やん氏、NUMA氏、サスケ氏、TETSU、SACHI、我が家の
リジット4艇・ダッキー4艇、総勢8名と1匹の混成部隊であります。
回送を済ませていよいよ初・男鹿川プットイン!でございます。
若干雲が薄くかかっているものの天気も上々、お陰でみずん透明度ぐぐーんっと際立ちます。
下見の時は水深の浅さに重量ダッキーSOTAK2でのDRに不安を覚えましたが
透明度が高い故に水深が浅く見えていたのと、そこそこ流速も合ったので
それほどストレスなくDRできました。
でもやっぱり軽いタンデムか浮力の高いソロほしいかなぁ・・・
黒犬32kg+SOTAK2 28kg=60kg+自分(ちょいデブ)ですからね

途中のプチホールでみんなで遊んでみました。
SACHI エンダー!?の予感?
サスケさん サイドサーフィン!の予感??
ところどころに現れる瀬とナイスビューを楽しんで本日のDRは終了でごわす。
昼食後、日帰り組のACTON氏&へたっぴK氏と別れ湯西の道の駅で入浴後
今回の男鹿川のゴール地点でビパークでございました。
5/4 ツアー2日目

昨日に引き続き「まるみ温泉」にてみんなで正しい日本の朝を食し、本日の舞台となる湯西川へ。
各自準備を整え、さっそくDR開始!
ここのなかなかの水質ですが・・・ちょいと水少ないカモ。。
本日の核心でも
コース取りをミスったのもありますがデカ船だとちっとも面白くないな・・・
それに比べてソロ艇は↓
サスケ氏:1段目の落ち込みは難なくクリアしたもののバックウォッシュに喰われて轟沈!
SACHI:一瞬、バックウォッシュに捕まった

元やん氏:的確なライン取りで華麗にクリア!
TETSU:2段目をロールしながら落ちてます、、、その後沈脱ったか??
その後もSOTAK2で引っかかり引っかかりしながらどうにかDR終了。
正直クタビレマシタ・・・ロケーションはとても良かったんだけどね。
さてさて、そそくさと撤収しDR軍団は南会津へ移動します。
5台の川バカーは伊南村へ到着!
熱ーい赤褐色の温泉で体をほぐして、公営のキャンプ場にてビパーク。
今回は1度もテント張らず全て車中泊しかも野外料理も皆無。。
川を楽しむ事だけに集中したトリップでございます。
テキトーにマッタリ歓談し各々の寝床へzzz...夜が早い健康的な生活だなぁ~
翌朝、朝食もそこそこにサクッと舘岩川のプットインに移動。
回送を済ませたら本日のDR開始です!
水質もキレイでロケーションもGOOD!
ええ景色でんなぁーJETよ。
ところでなんでいつも片足を川に入れるんだ??チミは・・・
あっという間に伊南川に合流~なかなか水量ありますねー
以前この地に赴いた際の伊南川はとてもじゃないけどDRできるような状態でなかっただけに
ちょっとびっくり

そこかしこに点在する瀬もなかなかパワーがあります。
ビッグウェーブの予感??
NUMA氏2度目の沈脱を喫し、ちょっと休憩~
やはり良い感じのスタンディングウェーブが我々を待ち受けておりました。
我がフォースEXPを駆るSASUKE氏・・・・・って??
実は堰越えのポテの際、不思議な動きが発端で竜神様からスカウトを受けたのですが
WERNERのパドルを奉納する事でどうにかこの世にとどまる事ができました(苦笑)
って事は??
SASUKE氏は愛艇SEVYLORをその場に放置してSACHIのフォースEXPに乗り込んだ為
SOTARバウにSACHI、スターンに黒犬を乗せて下る事に。。
もろもろの重さ100kg+自分か・・・パドル1本で支えるのは少々シンドイかもと思いましたが
意外にも艇の重心バランスがよく、直進と安定に優れて逆に楽しめてしまいました。
もちろん腰は若干痛めましたけどね。。。
そしてこの日のDRも無事終了~皆様3日間お疲れ様でございました!!
撤収後、南郷の道の駅でガッツリ食べて解散とあいなりました。
ちなみに我が家はそのまま那須塩原を抜けてSASUKE宅へ・・・
名物SASUKEたこ焼きを食べまくって翌朝帰宅の途に着いたのでした。
☆あひるツアー2009GWおしまい☆
Posted by jettake88 at 12:57│Comments(2)
│かぬーいんぐ
この記事へのコメント
いまだに夢のGWの余韻に浸っております。
Takeさん本当にお疲れ様でした。3日連荘で初めての川を漕ぐなんて夢のようです。
毎年恒例になるといいですねエ・・・
Takeさん本当にお疲れ様でした。3日連荘で初めての川を漕ぐなんて夢のようです。
毎年恒例になるといいですねエ・・・
Posted by 元やん at 2009年05月18日 22:19
沈脱の際にはレスキューありがとうございました。
川の水もキレイで最高に楽しい3日間でした。
また漕ぎましょう(^^)/
川の水もキレイで最高に楽しい3日間でした。
また漕ぎましょう(^^)/
Posted by NMT at 2009年05月21日 05:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。