2011年01月10日
Black Kite
関東もだいぶ寒くなってきて朝夕の風がカミソリのように切れそうな冷たさです。
我が家も完全冬モードになり今月に入ってアラジン・ストーブを投入し
休日は暖取りながら料理しーののスローなライフを送っておりますです。

STAUB10”&ALADDIN Outdoor cooker heater(イラン製)
只今、手羽先とキャベツをジックリ煮込みちう♪
今年は昨夏に芯切りやメンテをして保管していたので点火一発稼動でございました
そろそろイギリスのバーラーかドイツのタームあたりの石油ストーブ探そうかな・・・
さて!話は変わりまして今年は新しい何かを1つ自分に取り込もうと思いまして
こんなの作ってみようかと考えてます。

「六郷とんび凧」
その昔、多摩川河川敷の漁師さん達が干物をカラスやトンビから守る為に編み出された生活の知恵だそうな??
うーむ確かにその佇まいから攻撃的と言いますか「遊びじゃねーんだよ!」的なオラオラ系オーラが漂っております。。
年末に保存会に直接コンタクトし新年の凧揚げ大会なるものを覗きにいってきましたとさ。

裏側の骨組みはこんな感じ。
尾翼部分を除けば、各地に伝わる「蝉凧」や「虻凧」と構造はそう変わらなさそうです。
せっかくなんで厚かましくも一つお借りして自分であげてみます、いやぁ~凧揚げなんて何年ぶりじゃ??

風が吹くと一気に上昇します!お・オモレー


後ろでドンド焼きが始まると気流が激しくなり一気に上昇!!
煙の中を飛ぶ凧たちはちょっと幻想的より生き物らしく映ります。

うひゃ~既に上空100mm近いらしい・・・本物のトンビが警戒して寄ってきますが
凧の動き方がリアルなので一瞬真贋の区別が付かなくなります
そういえばトンビって英名は「Black kite」なんですね~そりゃあ飛び方も似ている訳だ。
しかし夢中になり2時間ほど凧揚げしていたら首と顎が相当痛いっす。。
我が家も完全冬モードになり今月に入ってアラジン・ストーブを投入し
休日は暖取りながら料理しーののスローなライフを送っておりますです。

STAUB10”&ALADDIN Outdoor cooker heater(イラン製)
只今、手羽先とキャベツをジックリ煮込みちう♪
今年は昨夏に芯切りやメンテをして保管していたので点火一発稼動でございました

そろそろイギリスのバーラーかドイツのタームあたりの石油ストーブ探そうかな・・・
さて!話は変わりまして今年は新しい何かを1つ自分に取り込もうと思いまして
こんなの作ってみようかと考えてます。

「六郷とんび凧」
その昔、多摩川河川敷の漁師さん達が干物をカラスやトンビから守る為に編み出された生活の知恵だそうな??
うーむ確かにその佇まいから攻撃的と言いますか「遊びじゃねーんだよ!」的なオラオラ系オーラが漂っております。。
年末に保存会に直接コンタクトし新年の凧揚げ大会なるものを覗きにいってきましたとさ。

裏側の骨組みはこんな感じ。
尾翼部分を除けば、各地に伝わる「蝉凧」や「虻凧」と構造はそう変わらなさそうです。
せっかくなんで厚かましくも一つお借りして自分であげてみます、いやぁ~凧揚げなんて何年ぶりじゃ??

風が吹くと一気に上昇します!お・オモレー



後ろでドンド焼きが始まると気流が激しくなり一気に上昇!!
煙の中を飛ぶ凧たちはちょっと幻想的より生き物らしく映ります。

うひゃ~既に上空100mm近いらしい・・・本物のトンビが警戒して寄ってきますが
凧の動き方がリアルなので一瞬真贋の区別が付かなくなります

そういえばトンビって英名は「Black kite」なんですね~そりゃあ飛び方も似ている訳だ。
しかし夢中になり2時間ほど凧揚げしていたら首と顎が相当痛いっす。。
Posted by jettake88 at 22:27│Comments(0)
│TAKEの独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。