2008年05月21日
5/5慰安DR@魚野川
恐怖のフリップ地獄DRから一夜明けてテントで快眠をむさぼっていた私が
ノソノソ起き出すと皆様、朝がお早いようで既に朝の歓談タイム真っ只中・・・
ロミさんなんてテントまで撤収しております
昨晩は「月夜野・矢瀬親水公園」でビパークしささやかな酒盛りの後、泥の様に眠ってしまいましたzzzzz
さぁ本日はどーしましょうかね。。
水位は上がる一方・・・昨日の川から上がった時点で湯原4.8m。。
今日もそれに近いもしくはそれ以上の水量は余裕でありそうです・・・
って事で昨晩から話が上がっていたプランBに変更

みなかみを離れ、関越を新潟方面に走り魚野川を目指します。
小一時間ほど移動して到着したのが六日町にあるプットイン地点「坂戸橋」、約2年ぶりにやって参りました。
以前来た時も比較的流速のある快適な川の印象を受けましたが、
今回は雪解けもあるので水位がだいぶ上昇しております。
その分、水質はイマイチ笹濁りって感じですが。。

後続組も到着し準備&回送済ませて本日のDRスタートです。
色とりどりのクレヨンのようなダッキー5艇は魚野川の快適な流れに乗って
ひたすら下流へ流されていきます~

天気は薄曇でイマイチなものの適度な気温と穏やかな風が心地よく
昨日のDRとは打って変わったトリップを堪能しました。
気持ち良いですね~激しい川下りの後はこうやってのんびり下ると
凝り固まった筋肉が解れてくるようですね!!

さてさてこの魚野川のコースで唯一の難所「八開橋下の瀬」にやって参りました。
この瀬は大きさ的には大した事ないのですが、橋脚とテトラによって形成された
人工的な瀬なのでコース取りをミスったら酷い事になる(カモ)
って事で回避組と突撃組に分かれてクリアです。

このパーティ唯一のソロ艇を駆るサチちゃんも突撃組のトリを飾り余裕のクリアでございました☆

そしてしばらく下ると浦佐は多聞橋下のプットアウトが見えて参りました。
下り始めたのが遅かったものの流速があったお陰で順調に約12kmほどのトリップが終了♪
ご参加の皆様、お疲れ様でございました!

笑いアリ・涙アリ?のGWみなかみツアーもこれにて終了です。
遠路はるばるまた限られた時間の中で様々な方にお越し頂いてヒデキ感激でございます。
TETSUと「あひるBROS」を立ち上げてこのGWで丸4年が経ちました。
いつの間にか多くの川馬鹿達(失礼!)と知り合い、刺激をウケながら色々と形を変え
No river,No life!!で黒犬JET共々ここまで来る事ができました。
今後も川下りクラブという概念を取り払い、川好きorダッキーマンのコニュニティーとして
邁進していく所存でございますのでご関係者の皆様よろしゅーお願い申し上げます。
そしてまた次回!素晴らしい激流の上でお会いしましょう~


あ・・・それとこの空気頭前回のblogを偶然にも目にして頂いてダッキー&川下りに興味を
お持ち頂いた方がいらしましたらお気軽にメールをくださいませませ
ノソノソ起き出すと皆様、朝がお早いようで既に朝の歓談タイム真っ只中・・・
ロミさんなんてテントまで撤収しております

昨晩は「月夜野・矢瀬親水公園」でビパークしささやかな酒盛りの後、泥の様に眠ってしまいましたzzzzz
さぁ本日はどーしましょうかね。。
水位は上がる一方・・・昨日の川から上がった時点で湯原4.8m。。
今日もそれに近いもしくはそれ以上の水量は余裕でありそうです・・・

って事で昨晩から話が上がっていたプランBに変更


みなかみを離れ、関越を新潟方面に走り魚野川を目指します。
小一時間ほど移動して到着したのが六日町にあるプットイン地点「坂戸橋」、約2年ぶりにやって参りました。
以前来た時も比較的流速のある快適な川の印象を受けましたが、
今回は雪解けもあるので水位がだいぶ上昇しております。
その分、水質はイマイチ笹濁りって感じですが。。

後続組も到着し準備&回送済ませて本日のDRスタートです。
色とりどりのクレヨンのようなダッキー5艇は魚野川の快適な流れに乗って
ひたすら下流へ流されていきます~

天気は薄曇でイマイチなものの適度な気温と穏やかな風が心地よく
昨日のDRとは打って変わったトリップを堪能しました。
気持ち良いですね~激しい川下りの後はこうやってのんびり下ると
凝り固まった筋肉が解れてくるようですね!!

さてさてこの魚野川のコースで唯一の難所「八開橋下の瀬」にやって参りました。
この瀬は大きさ的には大した事ないのですが、橋脚とテトラによって形成された
人工的な瀬なのでコース取りをミスったら酷い事になる(カモ)
って事で回避組と突撃組に分かれてクリアです。

このパーティ唯一のソロ艇を駆るサチちゃんも突撃組のトリを飾り余裕のクリアでございました☆

そしてしばらく下ると浦佐は多聞橋下のプットアウトが見えて参りました。
下り始めたのが遅かったものの流速があったお陰で順調に約12kmほどのトリップが終了♪
ご参加の皆様、お疲れ様でございました!

笑いアリ・涙アリ?のGWみなかみツアーもこれにて終了です。
遠路はるばるまた限られた時間の中で様々な方にお越し頂いてヒデキ感激でございます。
TETSUと「あひるBROS」を立ち上げてこのGWで丸4年が経ちました。
いつの間にか多くの川馬鹿達(失礼!)と知り合い、刺激をウケながら色々と形を変え
No river,No life!!で黒犬JET共々ここまで来る事ができました。
今後も川下りクラブという概念を取り払い、川好きorダッキーマンのコニュニティーとして
邁進していく所存でございますのでご関係者の皆様よろしゅーお願い申し上げます。
そしてまた次回!素晴らしい激流の上でお会いしましょう~


あ・・・それとこの空気頭前回のblogを偶然にも目にして頂いてダッキー&川下りに興味を
お持ち頂いた方がいらしましたらお気軽にメールをくださいませませ

Posted by jettake88 at 19:00│Comments(2)
│かぬーいんぐ
この記事へのコメント
4周年おめでタウございまつ!!
我が「放置キャンプ」はまだまだ若輩3年弱。
そのうちあひる民&放置民合同キャンプいたしましょうそうしましょう!
我が「放置キャンプ」はまだまだ若輩3年弱。
そのうちあひる民&放置民合同キャンプいたしましょうそうしましょう!
Posted by いのうえ at 2008年05月23日 18:33
いのうえ放置総帥:
あぢがタウございまつぅ~(放置語?)
千葉遠征は如何でしたか??
良いですねぇ~合同キャンプゼシゼシ!!
あぢがタウございまつぅ~(放置語?)
千葉遠征は如何でしたか??
良いですねぇ~合同キャンプゼシゼシ!!
Posted by jettake88 at 2008年05月26日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。