2008年05月27日
5/18五月最後の桂川@桂川ロウアーフルコース
5月も半ばを過ぎると、我々にとっていささか憂鬱な季節が近づいてきます。
そう・・・鮎釣りの解禁です。。
我々がホームリバーにしている桂川も鮎の釣堀状態となり近隣から駆けつけた
太公望たちが河岸にひしめき合って長い竿を延ばしております。
ここ数年、極力角を立てずに釣り師達には事前に丁重に断りを入れて
降下するよう努めておりますが、年々釣り師の数が増え今まではあまり
人が立ち寄らないロウアーのゴルジュ部にまで見かけるようになり
鵜避けのデグスも蜘蛛の巣のように張り巡らされるようにりました。
もしかしたらアクセスできるよう誰かが道をつけたのかもしれませんね。。
川を共有する身としましては、ここ最近の漁協のやり方はちょっと横暴かな?って気がします。
そもそもダム上のこの川に鮎を放すという事はラナぱぱ曰くダムを造成する段階での
保証の一端だったそうですがそれにしても何かにつけ強引なやり方に、些か閉口気味です
そんな訳で残された半月足らずで桂川を堪能しようと今回は猿橋~塩瀬P間の
ロウアーロングコースをガッツリ下る事しました。
遠路はるばる山梨までお越し下さったsolaボスさま&ソラ君をお迎えし
ロミさんそしてこれが実に4ヶ月ぶりのDRとなるActon氏の4艇で降下となります。
solaさまと猿橋公園に前晩入りし翌朝、ロミさん&Acton氏が到着~
久々の登場のActon氏は相変わらずのハイパワーです

ご無沙汰しております~お元気そうで何よりでございます。

ちょっと緊張気味?のソラ。
モモと黒犬は既に「良い~湯ぅだぁなぁ~」状態・・・
回送済ませて早速プットイン!
水量は若干少なめではありますが、何とか下れる範囲?っだと思います。

途中途中スタックに苦しみながらのDR、重船SOTAR&ちょいデブ犬JETの組み合わせは
地獄の重荷に変化しつつあります
引っ掛かろうがナンだろうがひたすらゴールを目指し、ひたすらパドリングし時には船を引きます。
前半鳥沢付近までくると何とか水も安定してきてボチボチ下れるようになってきました。

そして約2時間半かけてロウアー後半部プットイン地点に到着!
本日はここでパワーランチ!!
ACTON氏の復帰祝いとSOLAボスさま桂川来訪熱烈歓迎の意を込めて
久々に「大焼肉大会」です!!もちろんソラ家だけにソラ豆も焼いちゃいます

いやいやよく食べました~もう動けません。。

~ひたすら肉を焼き続けるActon氏&アタクシと空を見つめ無心で食べ続けるロミさんの図~
(ちょっとは働きなさいな・・・
)
よく食べる飼い主たちを見て呆れつつ疲れ果てて眠るワンコたち。。

モモリンはほぼ行き倒れに近い状態で寝ております(汗)
さぁて!満腹から来る眠気と重い体を無理矢理起こし後半戦スタートです!
前半に時間がかかったのとガッツリ昼休憩した関係で日は既に傾きかけております・・・急がねば。。

それが仇となったのか我が艇SOTARが核心部口のキャンプ場の瀬始めにあるロックで痛恨のラッピング!!
当初、男2人の力以ってもビクともしませんでしたが、正攻法を久々に用いて剥がしました。
いや~驚いたなぁ~後半部はかなりパワーが上がっているようです。
そして体制整えて再出発したものの今度はスタック&フリップ!!
酷い有様ですね・・・フロアチューブなんて飛び出てましたし。。
すぐさま再乗艇して体勢建て直しましたが、黒犬JETは既に核心部へ~
結局最後のドロップも身一つで降下し無事クリア。
そこで気付いたのは落水してこちらの船に向おうとせずそのまま下流へ泳ぎ始めた黒犬。。
今日の私はよっぽど信用ならなかったのでしょうね・・・
不甲斐ない飼い主のもとでいつの間にか逞しく育ってきたという事でしょう??

その後、若干パワーの増した流れに戯れ、プットアウト~
皆様お疲れ様でした~やはり前半のスタック地獄でバテバテですねぇ(苦笑)
今度は福島近辺で開催しましょう!!
これからまたちょっと忙しくなるけど必ず行きますよ♪
そう・・・鮎釣りの解禁です。。
我々がホームリバーにしている桂川も鮎の釣堀状態となり近隣から駆けつけた
太公望たちが河岸にひしめき合って長い竿を延ばしております。
ここ数年、極力角を立てずに釣り師達には事前に丁重に断りを入れて
降下するよう努めておりますが、年々釣り師の数が増え今まではあまり
人が立ち寄らないロウアーのゴルジュ部にまで見かけるようになり
鵜避けのデグスも蜘蛛の巣のように張り巡らされるようにりました。
もしかしたらアクセスできるよう誰かが道をつけたのかもしれませんね。。
川を共有する身としましては、ここ最近の漁協のやり方はちょっと横暴かな?って気がします。
そもそもダム上のこの川に鮎を放すという事はラナぱぱ曰くダムを造成する段階での
保証の一端だったそうですがそれにしても何かにつけ強引なやり方に、些か閉口気味です

そんな訳で残された半月足らずで桂川を堪能しようと今回は猿橋~塩瀬P間の
ロウアーロングコースをガッツリ下る事しました。
遠路はるばる山梨までお越し下さったsolaボスさま&ソラ君をお迎えし
ロミさんそしてこれが実に4ヶ月ぶりのDRとなるActon氏の4艇で降下となります。
solaさまと猿橋公園に前晩入りし翌朝、ロミさん&Acton氏が到着~
久々の登場のActon氏は相変わらずのハイパワーです


ご無沙汰しております~お元気そうで何よりでございます。

ちょっと緊張気味?のソラ。
モモと黒犬は既に「良い~湯ぅだぁなぁ~」状態・・・
回送済ませて早速プットイン!
水量は若干少なめではありますが、何とか下れる範囲?っだと思います。

途中途中スタックに苦しみながらのDR、重船SOTAR&ちょいデブ犬JETの組み合わせは
地獄の重荷に変化しつつあります

引っ掛かろうがナンだろうがひたすらゴールを目指し、ひたすらパドリングし時には船を引きます。
前半鳥沢付近までくると何とか水も安定してきてボチボチ下れるようになってきました。

そして約2時間半かけてロウアー後半部プットイン地点に到着!
本日はここでパワーランチ!!
ACTON氏の復帰祝いとSOLAボスさま桂川来訪熱烈歓迎の意を込めて
久々に「大焼肉大会」です!!もちろんソラ家だけにソラ豆も焼いちゃいます


いやいやよく食べました~もう動けません。。

~ひたすら肉を焼き続けるActon氏&アタクシと空を見つめ無心で食べ続けるロミさんの図~
(ちょっとは働きなさいな・・・

よく食べる飼い主たちを見て呆れつつ疲れ果てて眠るワンコたち。。

モモリンはほぼ行き倒れに近い状態で寝ております(汗)
さぁて!満腹から来る眠気と重い体を無理矢理起こし後半戦スタートです!
前半に時間がかかったのとガッツリ昼休憩した関係で日は既に傾きかけております・・・急がねば。。

それが仇となったのか我が艇SOTARが核心部口のキャンプ場の瀬始めにあるロックで痛恨のラッピング!!
当初、男2人の力以ってもビクともしませんでしたが、正攻法を久々に用いて剥がしました。
いや~驚いたなぁ~後半部はかなりパワーが上がっているようです。
そして体制整えて再出発したものの今度はスタック&フリップ!!
酷い有様ですね・・・フロアチューブなんて飛び出てましたし。。
すぐさま再乗艇して体勢建て直しましたが、黒犬JETは既に核心部へ~
結局最後のドロップも身一つで降下し無事クリア。
そこで気付いたのは落水してこちらの船に向おうとせずそのまま下流へ泳ぎ始めた黒犬。。
今日の私はよっぽど信用ならなかったのでしょうね・・・
不甲斐ない飼い主のもとでいつの間にか逞しく育ってきたという事でしょう??

その後、若干パワーの増した流れに戯れ、プットアウト~
皆様お疲れ様でした~やはり前半のスタック地獄でバテバテですねぇ(苦笑)
今度は福島近辺で開催しましょう!!
これからまたちょっと忙しくなるけど必ず行きますよ♪
Posted by jettake88 at 18:35│Comments(6)
│かぬーいんぐ
この記事へのコメント
TAKEチャンマン、桂川ではダメボスともども世話になったぞい。
お陰さまでたっぷりと遊ばせてイタダキマシタよ~~♪
キャンプ場の瀬では、うちのボスもラッピングしちゃって大変でしたワン(+_+)
これからはヤバそーな瀬を見つけたら真っ先に飛び込んだほうが安全かも~JETくん!ボディラフティングの仕方オチえて。
・・・オイラも焼き肉喰いたかった~匂いだけなんてヒドイ(ToT)
お陰さまでたっぷりと遊ばせてイタダキマシタよ~~♪
キャンプ場の瀬では、うちのボスもラッピングしちゃって大変でしたワン(+_+)
これからはヤバそーな瀬を見つけたら真っ先に飛び込んだほうが安全かも~JETくん!ボディラフティングの仕方オチえて。
・・・オイラも焼き肉喰いたかった~匂いだけなんてヒドイ(ToT)
Posted by 犬ソラ at 2008年05月29日 02:49
はじめまして、
先週6/8に多摩川でお会いした者です。
6/8のレポートをUPしましたので、お暇ならご覧ください。
(しょぼいのでお恥ずかしいですが・・・)
桂川、一度い行ってみたいと思います。お勧めの区間は何処でしょうか?
差し支えなければ、私のサイトに、こちらのblogのURLを載せさせていただいてもよろしいでしょうか?
ではまたどこかでお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
先週6/8に多摩川でお会いした者です。
6/8のレポートをUPしましたので、お暇ならご覧ください。
(しょぼいのでお恥ずかしいですが・・・)
桂川、一度い行ってみたいと思います。お勧めの区間は何処でしょうか?
差し支えなければ、私のサイトに、こちらのblogのURLを載せさせていただいてもよろしいでしょうか?
ではまたどこかでお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by 山川 at 2008年06月14日 16:26
山川さま
早速のご連絡ありがとうございますっ
平日にPC開く機会がめっきり減り最近は当blogも放置気味でございます。。
URLの件、もちろんOKでございますよ~
桂川のプットインは説明が難しいんです。。
我々の関係者がされているblogに掲載されているGoogleマップ等を
参考にされては思いますが、一旦中に入るとゴルジュ帯になるので
万が一の場合、外部からのレスキューが入りづらい川ですので
ヘリオスでの降下はサスガに止めといた方が良いですね・・・
船ならお貸しできるので機会があれば是非!
早速のご連絡ありがとうございますっ
平日にPC開く機会がめっきり減り最近は当blogも放置気味でございます。。
URLの件、もちろんOKでございますよ~
桂川のプットインは説明が難しいんです。。
我々の関係者がされているblogに掲載されているGoogleマップ等を
参考にされては思いますが、一旦中に入るとゴルジュ帯になるので
万が一の場合、外部からのレスキューが入りづらい川ですので
ヘリオスでの降下はサスガに止めといた方が良いですね・・・
船ならお貸しできるので機会があれば是非!
Posted by jettake88 at 2008年06月15日 01:21
桂川の位置関係おおよそ確認できました。
写真も拝見しましたが、いや、ちょっとかなり相当大変そうですねえ。
またの、機会に、いたしたいと、思います。
写真も拝見しましたが、いや、ちょっとかなり相当大変そうですねえ。
またの、機会に、いたしたいと、思います。
Posted by 山川 at 2008年06月15日 20:33
はじめまして。
いのうえさんの放置キャンプブログからきました、
そあんと申します。
いや~、愛犬と一緒にカヌーっていいですなあ。
皆さんとお犬さんたちも、
何やら楽しそう!
ちょっと川カヌーに興味がでてきました!
いのうえさんの放置キャンプブログからきました、
そあんと申します。
いや~、愛犬と一緒にカヌーっていいですなあ。
皆さんとお犬さんたちも、
何やら楽しそう!
ちょっと川カヌーに興味がでてきました!
Posted by そあん at 2008年07月23日 14:18
そあんさま
はじめまして~
コメントありがとーございますっ
我々の場合は優雅に・・・って感じではないので犬にも色々神経使いますが
やはり楽しいモンですよ~
おぉぉ!興味が沸いてきた!?
鉄は熱いうちに打てです!!いつでもご一緒しますぞ♪
はじめまして~
コメントありがとーございますっ
我々の場合は優雅に・・・って感じではないので犬にも色々神経使いますが
やはり楽しいモンですよ~
おぉぉ!興味が沸いてきた!?
鉄は熱いうちに打てです!!いつでもご一緒しますぞ♪
Posted by jet☆take at 2008年07月28日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。